人気ブログランキング | 話題のタグを見る
「やっとかめ」と「八十日目」は違う
「やっとかめ」と「八十日目」は違う_b0066893_17173230.jpg

ネットで検索すると、「名古屋弁の『やっとかめ』は漢字で『八十日目』と書きます」
なんてことを仰っている方が多いんだが(ほとんどは拡散なんだろうが)それは何を根拠に?

名古屋弁で「やっとかめ」と言えば、それは標準語では「久しぶり」という意味。
ここまでは知っている人も多く、正しい。だがその理由として「やっとかめは八十日目。
人の噂も75日があり、さらに5日足した80日目で、もう噂も聞かないほど会っていない
ことになる」というものもあるが、そのもっともらしい解釈の出典は何処なんだろう。

「久しぶり」が「やっとかめ」になった理由は、私が知っているだけでも3つある。
ひとつはこの80日目説。もうひとつは「約10日目」が訛ってやっとかめ。
そしてもうひとつ。この「やっと(やあっと)」も方言で、「長い間」という意味がある。
だから長い間会わなかったから久しぶりだね、ということ。ストレートでしょ。
ワタクシ、昔からその説に1票なんですよ。面白いから80日目説に加担した頃もあったけど。

実は遠州弁にも、同じ意味の「やっとかぶり」があるのだ。「やっとぶり」とも言う。
「やっとかめ」は今ではご老人しか使わないが「やっとかぶり」は我々の世代も使っていた。
「やっと」というのは、標準語では「ようやく、とうとう、ついに」という時間軸の言葉。
だから元は似てなくもない。これが遠州地方では「長い間、ずっと」という意味も加わり
「やあっとかけて出来たでね」などと言う。そのやっとが「やっとかめ」のやっとなのだ。
同じ東海道の流れで、それが隣の隣の尾張まで形を変えて繋がっているんだろうという解釈。
江戸で「ひさしぶり」、遠州で「やっとかぶり」、尾張で「やっとかめ」。自然な流れだ。

そういうことなので「やっとかめ」の語源が「八十日目」であるのも疑わしい、と思う。
また、例えそうだとしても、漢字で八十日目と書く、というのはまた意味が違う。
語源というのは通常「元になる言葉はこれ、漢字はこれ、だが今はこうなる」じゃないのか。
そもそも今、漢字で書く必要がないじゃないか。「こんにちは」をわざわざ漢字で書くか?
だから私はこれは逆に、「やっとかめ」から「八十日目」がこじつけられた、と思うのだ。
読めばわかる。「八十日目」と書いたら、「はちじゅうにちめ」としか読めないのだから。



              *   *   *

表側で多少回りくどく書いてしまったのは、現時点で80日目論を完全に否定できないから。
これも「東京都のシンボルマークはイチョウでもある」と同じく、単なる “自説” です。
でも同時期に名古屋にいた知人や年配の方からも、80日目ウンチクなど聞いたことがない。
となると、これは比較的新しい説? 正直、ワタクシネット時代になって初めて知ったんです。
一般的には80日目論推し、漢字では「八十日目」というのが今の “常識” のようですね。
まあ八十は「やそ」とも読むし「やそかめ」が訛ったというのもありそうな気もするが。
ただ方言に関する文献でも長い間説を採り、八十日目説は俗説とするものも多いようですよ。
どうなのか。言語学者や作家の清水義範氏なら、正しいことをご存知かもしれませんが。


※追記:こんな調査結果が見つかりました。これは「名古屋市図書館」が行ったものです。
さすが地元名古屋の図書館です。オトシマエはつけておりますね。なんか嬉しい。
でも、さすがにここは東京。名古屋ではないので、すべての資料は確認できませんが
『名古屋弁重要単語熟語集』『地方別方言語源辞典』『試験に出る名古屋弁会話集中講座』
『やっとかめ!大名古屋語辞典』、この4冊は確認してきました。

結論として、やはり「やっとかめ」の「やっと」は「長い間」という意味で
80日目論は俗説。因って、久しぶりという意味で使いたいのなら「八十日目」とは書かない。
つまり「八十日目」とは、「こう読む」と言われなければ読めないキラキラネームや
ヤンキーの「夜露死苦」「愛羅武勇」同様、単なる「やっとかめ」の当て字だったんですね。




by yattokamedagaya | 2016-09-28 17:59 | News & The World | Trackback | Comments(14)
Commented by meru103 at 2016-09-29 00:10
こんばんは~♪
名古屋弁の「やっとかめ」、あたしは知りませんでしたぁ~。
遠州弁の「やっとかぶり」も・・・
静岡って広いから、西部・中部・東部でまた違いますよね。
テレビで静岡の方言って言われても、こっちでは言わないことも・・・
でも方言って温かみがあっていいですよね(*^-^*)
Commented by debu8219 at 2016-09-29 07:07
成る程ぉ
そんな名前のストーリーがあったのですね(笑)
自分は、てっきり亀好きとカメラ好きから来ているのかと(笑)すいません(苦笑)

魔王....これは昔如何わしいサイトを持っていた頃の名前です(苦笑)
ブログ立ち上げ当初は、その仲間達が遊びに来てくれていましたけど段々と自分が180度違う趣向に走っていたので疎遠になっていきました(笑)
Commented by yattokamedagaya at 2016-09-29 08:49
*メルママさん

こんにちは。「今日は」はあまり使いませんよね。
あ、そうですか。「長い間」という意味の「やっと」もですか?
言葉も文化も大きく分けるとその3つか、プラス伊豆の4つに分かれますね。
そうそう、中部の方言(静岡弁?)を紹介されても、単語は違うなぁ
と思うものが多いです。こちらは逆方向の愛知の三河弁の方が近いかも。
皆、どんどん使えばいいんですよ。相手に理解できる範囲で(笑)。
Commented by yattokamedagaya at 2016-09-29 08:51
*魔王さん

これは方言の「やっとかめ」の成り立ちのことを書いているんですが、名前も同じですね。
僕の「やっとかめ」のニックネームは、ネットが出来る前から使っているんです。
でも最近「八十日目」という人がいることがわかって、紛らわしいと言われたことも。
ネーミング的には、漢字とひらがなとカタカナと欧文は全く別ものなんですけどね。

如何わしいサイトってどんなサイトなんだろう(笑)。まだあるんですか?
特に特徴のないサイトなら別ですが、趣味が合わなくなるとだんだん離れて行きますよね。
Commented by siawasekun at 2016-10-02 02:03 x
可愛らしいですね。
微笑ましい姿ですね。

眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。
Commented by はぴわん at 2016-10-02 14:36 x
「久しぶり」という意味は、
やっとかめさんのおかげで知ることができました。
「80日目」もなるほど〜って思いました。
でも最初は「やっと亀になったんだ。じゃぁ最初は何だったんだ?」
って思いましたよ。
ちなみに、僕のブログには
犬好きなんだと思って来る人が多いです。
もともとは犬とは関係なかったけど、
開き直って犬ってことにしましたよ(^0^;)
Commented by yattokamedagaya at 2016-10-02 19:12
*siawasekunさん

久しぶりに出会ったという設定です。
ユリカモメと違い、ウミネコはけっこう獰猛そうな顔ですが。
癒しのブログのsiawasekunさんに誉められてしまった。
ありがとうございます。
Commented by yattokamedagaya at 2016-10-02 19:17
*はぴわんさん

僕は浜松(山も町も)、名古屋、松阪、東京(千葉も)と渡り歩いているから
当時は長い間説しか考えたことがないし、皆ほとんどそうだと思っていましたが
何で本家名古屋でも、80日目説が有力になっちゃったんでしょうね。
そのやっと亀というのも現地の冗談で聞いたことあります。ちょっと下ネタで(笑)。

はぴわんさんのブログは、もうキャラクターの犬もいるし
由来の仄めかしもないんだから、知らない人は犬としか思えないですよ。
ひょっとしたら、その犬を擬人化したブログだと思っている人もいるかもしれません。
Commented by 八十日目 at 2021-01-10 02:27 x
でもな。俺は40年前の高校のときの国語の教師から、やっとかめは八十日目と書き、長いこと会ってない…つまり久しぶりということ、と聞いた。
最近の俗説ではなく昔からあるのだよ。
Commented by yattokamedagaya at 2021-01-10 14:12
*八十日目さん

最近と決めつけてないですよ。いつからかそう言われているとなっているはず。
なるほど、少なくとも40年前に日本のどこかに、そう言う人がいたということですね。
でもそれだけでは先生の説が正しいとはならない。昔からあるデマかもしれないですね。
この記事は、実際名古屋や静岡で生活していた頃にそんな話は聞いたことがないから
調べてみたら、数々の書籍や名古屋に詳しい人も俗説と言っている。
だからそういうことなんじゃないかな、と判断したということです。俺がな。
Commented by yattokamedagaya at 2021-04-20 20:40
*岐阜の羽島だがねさん

そうそう、岐阜から愛知、静岡まで
「やっと」と言えばそういう意味ですもんね。
いつからあるか知らないけれど
八十日説は東京に来てから知りましたよ。

ちょっと違いますが、名古屋風の鉄板ナポリタンを
「イタリアンスパゲッティ」と呼ぶらしいのも
こっちに来てから知りました。
名古屋時代はただのナポリタンとしか呼びませんでしたよ。

Commented by 岐阜の羽島だがね at 2021-04-20 21:26 x
「やっとかみえんかったね。どこ行ってりゃあした?」って言いますもんね。
これだと“八十日”は当てはまらないと思います。
岐阜県出身です。

↑ 誤字があったので一旦消してしまいました。
ご返答に気づきませんでした。失礼しました。
ありがとうございます。
Commented by houbow at 2022-05-05 17:30
八十日目であれば「やそかめ」になるとおもうんですよ。
「やっと」が変化したものではないかと思っていますが、てもあれ
こういういい言葉おおいに使うべしと思うのでした。
わが故郷の「はぁるかぶり」もつかいたいですねぇ
Commented by yattokamedagaya at 2022-05-05 20:18
*houbowさん

僕も「やっと」からだと思いますよ。それが自然です。
「やっとかめ」は2000年度、好きな名古屋弁No.1らしいですよ。
「はぁるかぶり」も良いですよね。の〜んびりしたようで。
ちょっと沖縄っぽい響きもしています。

<< 変身願望 豊洲市場工事現場 >>