人気ブログランキング | 話題のタグを見る
バレますよ!
お前が言うな! と言われるその前に……。

僕が仕事の記事で書くことは、お客様にも言っていることなんですよ。
仕事はそれぞれ違うので、自分の立場で言うべきことは言わないとダメなんです。
そして、ブログやHPの場合は、自分の直接の仕事相手ではなく、
それ以外の不特定多数の、仕事を発注する立場にいる人向けのつもり。
ちらっとこのブログを覗いたそんな人が、普段は見えない
制作者側のことも理解してくれたらいいな〜という程の意味なのです。

ちょっと危険かもしれないので、ここでは表示したままにしていないんですが
僕はここでもHPでも、顔を出しているし、本名も明かしている。
そして、このブログのことはお客様も知っているし、見ているはず。
匿名で陰口を叩いているわけでは、決してないんですよ。

ところがところが、匿名で自分の会社の事を書いている人は多いですよね。
その中には批判やバカにしたような意見もかなり多い。
バレても構わなかったり、それを狙っている人も中にはいるでしょうけど
大丈夫なのかな?なんて、他人事ながら心配になることがよくあります。
もっとも数年前の、医師が患者のことをブログに書いて問題になった
そんなものとは違い、バレても当人がどうかなるだけの
他愛のないものなので、社会的には何の影響もないんですけどね。

先日も、自分が手掛けた仕事が今どんな評判かな〜と検索をしていて
ヒットしたブログのひとつに、絶対クライアントの社員でないとわからない
一言が入っていたんです。そこでそのブログ内を調べてみると
いくつかの記事を見ただけで部署までわかり、そのプロフィールが正確なら、
人物まで特定できてしまったんです。もちろん匿名なのに。
検索はバカにできないですよ。言葉ひとつからバレちゃいます。

批判……なら、正当な理由さえあればまだ許されるかな?
でも仕事場の写真をアップしたり、かなり詳しい業務内容まで書き込んだり、
自分がいかに不真面目に仕事をやっているかということを書いてみたり。
そんな人も珍しくないですよね。あれはどういうつもりなんでしょう?
今までバレなかったから、どんどんエスカレートしているんでしょうか?
こういう人は大企業やグループ企業の、入社数年の若手に多いような気がします。
ブログでストレス発散! という意味では、会社の事を書くのが
一番あり得る使用法なのかもしれない。
でも色々と不満もあるでしょうが、これは飲み屋で話すグチ話じゃなく
なんといってもWWW(ワールドワイドウェブ)。誰が見てるかわからない。
いきなり課長から呼び出されて「キミ、辞めたいのなら
いつ辞表を持ってきてもいいんだよ」などと言われないようにご用心を。

さて前出の、仕事の検索中に見つけたブログ。
会社側の人が見ても、戒告・訓告処分とまではいかないような内容でしたが、
立場によって、その受け取り方は違うはず。
我々のように広告の仕事で関わると、その会社の中のいくつかの部分だけは、
普通の社員よりも詳しくなることがあるんです。
会社側の事情も少しはわかるし、管理職の人に同情するような、
そんな感情も生まれてきます。まさか告げ口はしませんが
無責任に勝手なことを言っている若造には、僕でもちょっとむかつきましたね。
by yattokamedagaya | 2006-10-29 18:26 | Internet & Blog | Trackback | Comments(8)
Commented by eyesdesign at 2006-10-30 00:02
そうですね。
所詮ブログとはいえ、されどブログ。
ネットにつながっているので、誰もが閲覧可能。
匿名で書いていたって絶対ばれないという保証はありません。
記事内容でばれる可能性だって充分あるのだし。
私も書く内容については気をつけないと。
Commented by yokusang_09 at 2006-10-30 00:12
アメリカとかで、ブログに会社のグチ書いて、解雇されたとかって話ありませんでしたっけ?
自分のブログも、伏せつつ、伏せ切れてないようにも思うので、なるだけ気をつけるようには
してますけど…。(基本的に仕事のことは書かないようにしてます。)
ほんでも、見る人が見たらわかっちゃう。
(てか、自分は、そういうのを探り出すのが結構得意だったりします☆笑)
Commented by yattokamedagaya at 2006-10-30 06:57
*eyesdesignさん

eyesdesignさんは別に会社のこと悪く書いてないでしょう。むしろ褒めてる。
それにバレても普通の愚痴や不満なら
どこの会社でも「お前、いいかげんにしろよ」と言われる程度でしょう。

社員が集まった時や、飲み屋で飲んでいる時は
会社の不満を話しているに違いないと、会社側でも思っているはず。
でもそれはその場だけで終わるヨタ話。
ブログに書かれると残るし、妙にリアルな事実のように見えちゃうし。
どこまで広がるかわからないし。バレる相手が悪いととんでもないことになるかも。
Commented by yattokamedagaya at 2006-10-30 07:05
*よくさん

アメリカの話は聞いたことがあります。アメリカは何でもアリだもんね。
社内の機密事項や極めて不利益になることをバラさない限り
日本だったらせいぜい厳重注意くらいでしょう。
人間関係や、社内評価はどうなるかわかりませんけどね。

皆ストレスや不満があるからそういうことを思う事自体、ごく自然なこと。
「王様の耳はロバの耳」的なブログの使い方もわからんでもないけど、
最近はおっさんでもブログやるし、チクるやつがいるかもしれないし、危ないです。
バレてもいいように、あまりイヤミな書き方をしないとか……。
Commented by TodomatsuHouse at 2006-10-30 21:54
かつて、パソコン通信華やかなりし頃
「決して昼間に書き込みはしない」と自らを厳しく律していた人がいました
つまり、書き込みのタイムスタンプが就業時間中だとヤバいわけだ
あのころは自分の発言に責任を持つためにも完全な匿名というのはマナー違反だったのに
今は正体を隠すことを推奨する時代…個人的にはいいことだとは思っていません
ま、匿名だからと油断してボロを出す人間が増えてきたのは
功罪どちらなんだろうかと、傍から見てニヤッとする身から見て考えてしまいます

こうやってコメントのやり取りをするのも、当事者はつい1対1の感覚になってしまいますが
実は多くのギャラリーがいるってことを意識しなくちゃいけないんだよね
なかにはワタクシの知り合いがいるかもしれない…偉そうなこと書けないな (^^ゞ
Commented by yattokamedagaya at 2006-10-31 01:23
*まつおさん

まつおさんはPC歴もこの手のコミュニケーション歴も長いから、この世界が変わっていった
経過を知っているわけですよね。昔はやっぱりマナーや常識があったでしょう。

僕は仕事で使わなければならなくなったからMacを使いだして
最初は自分のしゃれたサイトを拵えたかった(web制作に興味があった)からネットの世界に
入ったわけで、こういうコミュニケーションは10代20代の人よりも新人なんですね。
相手が目の前にいるリアルな世界のコミュニケーションは責任を持った行動するのは当然です。
そんな世界から一気に今のこの世界に入ってきているので
ネットの世界は(今はこれが常識なのかもしれませんが)理解し難い、時に卑怯な世界
という部分が目立ってしまうんです。もちろん素晴らしいものも認めますが。

たまに匿名鍵コメ一切認めず、という人がいますね。潔い!
気持はとてもよくわかりますが、匿名も使う人の考え方で必ずしも悪だとは思わないし
鍵コメは(メールを教えられた場合は別だけど)1対1の唯一の手段ですからね。
でもこういう考え方をする人は好きです。
Commented by apple-of-1000 at 2006-10-31 17:01
私もブログでは会社のコトや仕事のコトを書いてますので(^-^;
もしも・・って事は考えながら、押さえ気味に書いてます。あれでも(笑)。
会社のヒトには、ブログの存在なんて一切教えてませんけど、それでもやっぱり不特定の人に対して公開している以上は、どこかで気づかれないとも限らないですからね・・
可能性がゼロではないわけで。
でも。
根本的に、ブログに書かれていることを読んで、誰かが不快に思うようなコトって、いいものじゃないと思うんですよねー。
関係のないヒトが読んでも「うわ・・(^-^;」って思うようなコトって、たまにありますよね。
でも私は、自分のブログにはそういう記事を残しておきたくないなーって思ってるので・・
そういうのは、書かないようにしてます・・それってちょっとストレスになるときもありますけど(^-^;


Commented by yattokamedagaya at 2006-10-31 20:52
*apple-of-1000さん

あれ?apple-of-1000さんはバレても構わないと考えている人だと思っていましたが。

ただ単なるめちゃくちゃな暴言や、根拠のない誹謗中傷のようなことは
読んでいて不快だし、読者にはあまり意味があるものじゃないですね。
本人は不満があってそれをわかちあいたいと思っているかもしれないけど
そんなことリアルな世界で愚痴を言っても友達にも(たぶん)通じないのに
中途半端な筆力の人間が文字で書いて通じるわけがない。
それに匿名になると、卑怯感がさらに増すというものです。

でもちゃんとした理由がある不満は、読んでいても考えさせられる所があって
僕は価値があると思います。apple-of-1000さんの記事もこちら側だと思っていますよ。
<< 李下の冠 ったく最近の若けーやつはよ! >>