人気ブログランキング | 話題のタグを見る
愛宕神社 初詣
愛宕神社 初詣_b0066893_20295085.jpg

昨年から初詣はここ、愛宕神社にしています。財布を拾いたいので(笑)近所の御穂鹿嶋神社にも行きましたが、メインはここ。

愛宕神社 初詣_b0066893_20304285.jpg日本全国約900社という愛宕神社の総本社は京都にあります。でもここだけはその京都の神社と同格なんですね、ちょっと地味ですが。主に地元の人と新橋・愛宕・虎ノ門近辺の会社、商店等が初詣に訪れる神社なのです。主祭神は火産霊命(ホムスビノミコト)、防火・防災の神様です。不注意な僕にはそれも大切なんだけど、僕が気に入ったのはこの位置関係。 愛宕山は標高26m。東京23区内では最も高い山なのです。高い山には自然のエネルギーが宿る。神道ではこれ常識でしょ?そしてそこまで上るには急な階段が必要です。それが左の写真の、有名な「出世の石段」です。だから出世もするし、商売も繁盛。結構な神社じゃないですか。

愛宕神社 初詣_b0066893_2033056.jpg

「出世の石段」(男坂)の前には狛犬が待っています。ブロンズ製のこの像は昭和8年(1933年)製。少しガタがきて一部穴あきですが、それよりもこの狛犬(これは本殿に向かう方向から写していますが)、両方ともほぼ正面向きで阿吽の位置も逆なんですね。何か謂れがあるんでしょうか、それともあまり考えていなかったんでしょうか。

愛宕神社 初詣_b0066893_20342122.jpg石段を上り切って鳥居をくぐった所が最初の写真。赤門をくぐるとこの拝殿。ここには鈴はありません。この日は境内の中だけでお参りする行列は収まっていたんですが、多い時は石段の方までつながるんでしょうか。夜中にあそこに並ぶとなると、ちと怖い。

さてその「出世の石段」。謂れは徳川三代将軍、家光公が、馬でこの石段を上って山頂に咲く梅をとってこいという無茶な命令をした時に、誰もが尻込みをする中、曲垣平九郎(まがきへいくろう)という男だけがそれを成し遂げ、梅を献上した家光から「日本一の馬術の名人」と讃えられたという故事に因んでいます。これ事実。

でもここは馬どころか、人が歩いても大変。86段で斜度38°(日産HPより)です。数字になるとたいしたことないと思うかもしれませんが、普通のスキー場にはない斜度です。上を向くと危ないので、皆足元を見て黙々と上ります。
愛宕神社 初詣_b0066893_20352060.jpg

愛宕神社 初詣_b0066893_2133158.jpg

愛宕神社 初詣_b0066893_20362884.jpg

本当の作法は、向かって左側から上って右側から下りるんですが、もうそんなことに構ってはいられない。なぜか(若い)女性はヒールの高い靴が多いような……まあそれはしょうがないのか。でもミニスカートはやめた方がいいのかも。右側にもう少しなだらかな石段(女坂)もありますが、ここに来たらこの石段を歩かなければ意味がないと、老若男女ほとんどの人が上り下り(下りは諦める人もいますが)します。転がり落ちたら絶対大怪我。でも人間、こういう時は注意力が続くものなんですね。それとも発表を聞いていないだけで、年に何人かは転落者がいるのかな?
by yattokamedagaya | 2007-01-08 20:41 | Temples & Shrines | Trackback(3) | Comments(2)
Tracked from 競馬予想で万馬券 at 2007-01-08 20:58
タイトル : 【競馬のド素人が億万長者!】的中率62.7%!189%の..
400万円以上の借金を競馬で完済した予想術を大暴露!とても想像できないくらい驚異的な実績を公開します。【競馬予想マニュアルNo1!】もう稼ぐことが出来ない予想術とはおさらば!... more
Tracked from 競馬予想で万馬券 at 2007-01-08 20:59
タイトル : 【競馬のド素人が億万長者!】的中率62.7%!189%の..
400万円以上の借金を競馬で完済した予想術を大暴露!とても想像できないくらい驚異的な実績を公開します。【競馬予想マニュアルNo1!】もう稼ぐことが出来ない予想術とはおさらば!... more
Tracked from 沖縄!シーサー陶芸体験工房 at 2007-02-17 07:56
タイトル : 阿吽(あうん)シーサー
対のシーサーを作ったお二人。飾るときは、向かって右側に口をあけた「阿」、向かって左側に口を閉じた「吽」を置いてくださいね。狛犬もシーサーも置き方は同じです☆ ... more
Commented by k007kami at 2007-01-09 21:37
今晩はここは初詣の光景でしょうか?
階段を上るだけでご利益ありそうですね
何段あるのでしょうか?
何かに捕まらなければ降りれないのが良くわかります
Commented by yattokamedagaya at 2007-01-10 11:25
*チャリさん

ここは86段です。参道の長い石段、急な石段は(特に地方には)珍しいものではありません。
僕の田舎にもありました。でもここは都心にある、人工ではない山なんですよ。
何でできたかはまだ謎らしい。それ自体パワースポットっぽくてご利益ありそうでしょ?

ここは正月のイベントのひとつとして人が集まる類の神社ではなく
写真に写したようなその地域の人が一年中、願をかけるために
ちょっとした苦行(石段上り)をしてお参りする、生活に密着した神社なのです。
<< 近況 お正月料理-2 >>