人気ブログランキング | 話題のタグを見る
まち探訪ガイドブック
まち探訪ガイドブック_b0066893_12245699.jpg
港区(東京の)がこんなものを作りました。A4・52ページの港区ガイドブック。
区の発行だからもちろんお店の紹介ではなく、街そのものの紹介です。
それも、街全体が観光地でもあるこの港区の、今と昔にテーマを絞っているんです。
ありそうでなかったんじゃないだろうかこんな本。要望が多くて作ったそうです。

なかでも嬉しいのはこの4種類の地図。
港区を芝地区、麻布地区、赤坂地区、高輪地区、芝浦港南地区に分けて(重なる部分あり)、
平成18年(2006)、昭和31年(1956)、明治40年(1907)、文政11年(1828)の
4つの時代の地図が見開きで並んでいるんです。
ここにサンプルとして持ってきたのは、パッと見で違う、海岸線のある芝浦港南地区。
江戸時代のものは細部は正確ではありません。不動産地図のようなものですね。
これでは読み取れませんが、当然駅や地名、主要な建造物が書き込んであるので、
それぞれの時代で見比べることができるんですよ。
私としては、江戸時代も興味深いんですが、町名変更前の昭和の地図が嬉しい。
まち探訪ガイドブック_b0066893_12254083.jpg
その他に名所・観光スポットや謂れのある場所の紹介もあり、
歴史ある街としての東京(港区だけですが)を訪ね歩くのなら、初級観光ガイドとしては
これ一冊あれば充分なんじゃないですか?いいもの作ってくれました。
もっとも震災、戦災、そして近年の再開発で当時の面影が残っているかどうか……。
実際行ってみると、ただの住宅地であったり、高層ビルが建ち並んでいたりして
しらけてしまうかもしれないんですが、
その違いを素直に認めて、古の時代に思いを馳せるというのもまた一興、なのでは……。

発行は港区の産業・地域振興支援部地域振興課。
区の公共施設に行けば手にはいります。無料です、ロハ(死語?笑)。
by yattokamedagaya | 2007-01-27 12:34 | Tokyo(Love+Hate) | Trackback(3) | Comments(8)
Tracked from 沖縄観光データバンク at 2007-01-27 17:11
タイトル : 美浜アメリカンヴィレッジ
北谷町の国道58号線を走っていると海側に大きな観覧車が見えてきます。そこ一帯を美浜と称します。ショッピングからグルメ施設がある人気スポットです。 またサンセットビーチも隣接しており、色々な楽しみ方ができる人気のエリア。 夜は観覧車に乗って夜景も楽しめます。 ... more
Tracked from 沖縄観光データバンク at 2007-01-28 05:06
タイトル : 玉陵(たまうどぅん)
玉陵(たまうどぅん)は、1501年、尚真王が父尚円王の遺骨を改葬するために築かれたもので、第二尚氏王統の陵墓となっています。 墓室は三つに分かれ、中室は洗骨前の遺骸を安置する部屋で創建当初の東室は洗骨後の王と王妃、西室には、墓前の庭の玉陵碑に記されている限られた家族が葬られたと伝えられています。 3年余りの歳月をかけて修復工事が行われました... more
Tracked from 観光総合ガイド at 2007-07-02 13:02
タイトル : 初めまして
管理人様、突然のごあいさつ失礼致します。私たちは皆様に楽しい旅の1ページをお手伝いする「旅」の情報サイトを運営させて頂いています。  心暖まる四季折々の観光地を毎回、更新させて頂いておりますので、是非一度ご覧ください。  もし、必要がなければお手数ですが、削除をお願い致します。 失礼します。 ... more
Commented by natsu-usagi at 2007-01-29 22:55
お久し振りです。
新年のご挨拶を頂いていたのに遅くなって済みません。

現在の土地が以前はどうだったか?というのは興味がありますね。
観光ガイドとしてだけでは無く、不動産購入の際の記帳な資料となりそうです。

江戸時代は海苔が採れたところに現在ではビルが建っていたりするのでしょうね。
Commented by yokusang_09 at 2007-01-30 00:29
わー、都市地理学専攻だった自分としてはかなり気になります☆
港区内の有名な場所とかでも配布とらんのかしらん。
…ま、自分で調べろって話ですが(笑)
かなり気が利いてますね、港区。
Commented by yattokamedagaya at 2007-01-30 12:46
*夏うさぎさん

あけましておめでとうございます(笑)。
皆さんお忙しいようですね。昨年のまま休止している人、多いようです。

この地図の場所は太田道潅の頃は全面海でしょう。
明治時代でも東海道線の向こうは海で、関東大震災の瓦礫を使って埋め立てたという
ものすごい歴史があるんですね。江戸時代初期はうちも海の底でした。
この地図を見比べているだけで、無駄な時間が過ぎてしまいます(笑)。

でも昭和31年に13号地(お台場)がないというのは驚きました。
それを思うとお台場に住むのは恐いなぁ。地震の時どうなるんだろ?
葛西臨海公園のホテルは、建てて数年で数センチの段差がついてましたからね。
Commented by yattokamedagaya at 2007-01-30 12:49
*よくさん

港区は日本中にあるんでしょうが、僕は名古屋の港区の方がピンと来ます。
シンボルマークも(なぜか)ものすごく似ているし(笑)。

公共施設じゃなくても置いてあるかもしれませんよ、ホテルとか観光スポットに。でも、
これ本当は去年できていたんだけど、誤植が多くて今年また刷り直したらしいんです。
だから、ひょっとしたら今回分は部数が足りないかも。人気があるとも言ってたし。

僕は台東区、千代田区、中央区のものも欲しいんだけど、あるのかな?
Commented by natsu-usagi at 2007-02-02 20:48
こんばんは。

>この地図の場所は太田道潅の頃は全面海でしょう。

そうなんですか。確か太田道灌は湿地帯の埋め立てをして城を築いたのですよね。
随分昔の話なので埋立地はかなり安定していると思います。


>明治時代でも東海道線の向こうは海で、関東大震災の瓦礫を使って埋め立てたという
ものすごい歴史があるんですね。

やっとかめさんは色々と良くご存知ですね。
関東大震災ではたくさんの人が亡くなったので何だか複雑な気持ちがします。

>でも昭和31年に13号地(お台場)がないというのは驚きました。
それを思うとお台場に住むのは恐いなぁ。地震の時どうなるんだろ?

東京層まで4メートルと比較的浅いことと
液状化対策をしてあるので大丈夫との事です。


それから小口現金について教えて頂いてありがとうございました。
今日税理士の先生から電話があって勘定項目ごとに計算しておいて下さいと言われました。
2週間後に記帳指導にいらっしゃるのでそれまでに計算しないと。

お互いに頑張りましょう。
Commented by yattokamedagaya at 2007-02-02 22:18
*夏うさぎさん

こんばんは。

皇居から海側、京葉道路から海側はほとんど海か湿地帯だったんでしょ?
震災・戦災色々忌まわしい歴史もありますからね、この辺りも。

>東京層まで4メートルと比較的浅いことと
>液状化対策をしてあるので大丈夫との事です。

さすが本職。常識?
いちおう旧東海道(国道15号)から内側に住もうとは思っていましたが、
考えてみれば、埋め立ててから年月が経ってないから危ないということもありませんよね。
以前西葛西に住んでいた時に、葛西臨海公園がオープンしたんですよ。
その2年後にホテル入り口にヒビが入っていて段差ができていたので
新しい埋め立て地は危ないのかな?という先入観があったんです。

小口現金を後から仕訳するの大変ですよね。
前に記事にも書いたんですが、僕は面倒な時は記帳せずに諦めます(笑)。
Commented by natsu-usagi at 2007-02-07 00:03
こんばんは。

>皇居から海側、京葉道路から海側はほとんど海か湿地帯だったんでしょ?

そうなんですか。
今では所謂下町と呼ばれている場所になるのでしょうか?
歴史を紐解くと色々なことがあったようですね。。。

>さすが本職。常識?

一応仕事絡みで得た知識です。
もちろん埋め立ててから年月が経っている方が良いのですがそれだけが条件では無く
支持層までの距離なども大切のようです。

>以前西葛西に住んでいた時に、葛西臨海公園がオープンしたんですよ。
その2年後にホテル入り口にヒビが入っていて段差ができていたので
新しい埋め立て地は危ないのかな?という先入観があったんです。

そうでしたか・・・。

>小口現金を後から仕訳するの大変ですよね。
前に記事にも書いたんですが、僕は面倒な時は記帳せずに諦めます(笑)。

そうですよね。
私の場合コピー代10円とか、文具代50円とか・・・お子様のお小遣い帳並です。
書くのも恥ずかしいしどうでも良くなりますね(苦笑)
Commented by yattokamedagaya at 2007-02-07 10:04
*夏うさぎさん

こんにちは。
葛西臨海公園は埋め立ての問題じゃないんでしょうね、たぶん。
造成とか単にホテル建築だけの問題だったかもしれないので。

本当は帳簿は毎日付けなければいけないんでしょうが
忙しいと何ヶ月も空いてしまうんです。
今うちはほとんど外に発注をしていないんで、仕入れはあまりないんですよ。
収入はほぼ月末だけですからそれも面倒じゃない。
だから小口現金の反対側の項目だけが面倒なんです。
この(消耗品費)(材料費)(交通費)はひとつひとつは少額だから
無記帳分が溜まると無視したくなるんですが、
1年分集まるとバカにならない額なんですよね。
でも記帳は面倒……決算の時にいつも後悔しています(笑)。
<< ズワイガニ 『どろろ』はトトロ風に読め >>