人気ブログランキング | 話題のタグを見る
スマイルの系譜
スマイルの系譜_b0066893_10244093.jpg

こちらは地元では「おすわさま」として親しまれている流山市の『諏訪神社』。
看板が邪魔だけど、そういうことらしい。最近鎮座1200年だの1300年だのが多いね。
ここは様々な種類の狛犬が見られる、ということでもちょっと知られた神社です。
実は、あの『平塚八幡宮』の「スマイル狛犬」と同じ狛犬もいるらしいので
それが久々の狛犬探訪になる本日の目的。もちろん他の狛犬に会うのも楽しみです。

スマイルの系譜_b0066893_1025153.jpg

スマイルの系譜_b0066893_10253931.jpgまず入り口で迎えるのはドーンとでかい招魂社系狛犬。
新しい白い狛犬さん。獅子というより、顔は犬系です。
台座、本体共に建立年等刻まれていないけれど
ただひとつ、「寛斎」の銘。寛斎ってあの寛斎さん?
最近、新型スカイライナーのデザインをしたそうだし
ありえないことでもないのかな。

スマイルの系譜_b0066893_10261484.jpg

鳥居を潜って長い参道を進むと、あった、ありました。平塚と同じスマイル招魂社系狛犬。
ブロンズは原型さえあれば複製は可能。だから同じものがあっても不思議ではない。
でもなぜか嬉しいような巡り会いです。他の神社にもあるのかな。
サイズも同じ。微妙に違うようにも見えるのは雨風に晒されている期間の違いか。
何せこれは平成18年奉納の新品。鎮座1200年記念でしょう。型が残っていたということ?

スマイルの系譜_b0066893_10262617.jpg

さらに参道を進むと、右側には一体だけの構え獅子。
そういえば、最近このタイプも獅子山もあまり見ていなかった。
たまに見ると良いものです。

スマイルの系譜_b0066893_10265849.jpg
スマイルの系譜_b0066893_1027111.jpg

これは綺麗な狛犬。典型的な子取り・玉取りタイプの江戸狛犬です。
流れる尾とたてがみ。バランスが良くて力強い獅子らしい姿体。
光の具合で見にくいけれど、子供は後ろ足で頭を掻く、愛らしい猫ちゃんポーズ。
よく出来ています。でもなぜかこのオーソドックスタイプはこれだけ。
他はほとんど招魂社系、なぜ?これだけが江戸時代、文政13年(1830年)7月建立です。

スマイルの系譜_b0066893_10303175.jpg
スマイルの系譜_b0066893_10305136.jpg

これがこの神社で一番有名な狛犬。文化勲章受章の彫刻家、北村西望氏の作品です。
氏の代表作はあの『長崎平和祈念像』。大きく力強い姿体は、普通の狛犬とは異質です。
そして、阿吽共に獅子&獅子に変わって現在に至る狛犬と違って、角はないが獅子&狛犬か。
雄と雌の違いも暗示しているようにも見えるけれど、まあ何といってもこれは芸術作品。
他の狛犬と同じモノサシでは測れない逸品です。でも系統で言えば招魂社系なんだよなぁ。
北村西望氏の狛犬は青梅市の『武蔵御嶽神社』、三重県津市の『結城神社』、
井の頭公園の『井の頭自然文化園』等にもあります。

スマイルの系譜_b0066893_10333726.jpg

さらに参道を奥へ。ここは参道に沿って狛犬が置いてあり、数多い摂末社には少ない。
それがここの方針なのか、よくわかりません。その摂社のひとつに置いてあったのがこれ。
何だ、あのスマイル狛犬のミニチュア版じゃないか。これも平成18年奉納。ということは
多分同じ奉納者。型も(前の狛犬も)別に新しく作ったんじゃないかな、と察する私です。

ところで、先程から招魂社招魂社と言ってますが、招魂社というのは護国神社の旧称です。
靖国神社を代表とする、明治維新前後から国家のために殉難した人の霊を祭る神社で
そこにはこの前足を踏ん張った、マッチョで厳つい型の狛犬が多いんです。

スマイルの系譜_b0066893_1034296.jpg

さあ帰ろう、と思ったら駐車場の入り口側にもう一対の狛犬が。
見てわかる通り、平成8年4月23日奉納の、これは鈴しょうわ?新しょうわ?

ここは比較的新しい、アートタイプの狛犬がほとんどでした。全部で8対&1体。
奥に1対の昭和岡崎型があったけど、それは撮るに値しない。
残念なのは拝殿内の金ぴかの黄金神殿狛犬を見損ねてしまったことです。
他にも多くの像があるし、樹々に囲まれた広大な境内を散策するのもいいんだけど
この時期だからとヤブ蚊対策をしてこなかったので、足がかゆくてたまらない。
狛犬だけを撮って、早々と退散したのでした。
by yattokamedagaya | 2009-09-28 10:55 | Temples & Shrines | Trackback | Comments(6)
Commented by 雨漏り書斎主人 at 2011-06-27 12:58 x
T.Bありがとうございます。

平塚にはチョット行かれませんが、流山なら近いから
諏訪神社、追随したひと思います。

ついでに義兄に挨拶も♪
Commented by yattokamedagaya at 2011-06-28 06:19
*雨漏り書斎主人さん

ぜひどうぞ。拝殿の金ぴか狛犬も忘れずに。
樹々に囲まれてなかなかいい雰囲気ですよ。
写真を撮るには暗いですが。
Commented by amamori120 at 2011-07-11 12:25
金ぴか  観ましたが、写真は無理でした。
ここに限らず、木製のは本殿にあるので、何か立派な理由をつけないと撮影は困難ですね
日本狛犬研究会京葉支部長なる名刺でも作るか ww

狛さまの冷凍保存物がまだまだあるので、デジブックにしておき、頃合いをみてブログUPということに♪
Commented by yattokamedagaya at 2011-07-12 05:37
*雨漏り書斎主人さん

へえ、そうなんですか。拝殿前からパチリと撮れるのかと思ってました。

うちも冷凍保存版は腐るほどあるんですが
うちのお客さんは狛犬に興味ないんですよ。
だから特徴のあるやつをたまに自己満足で出しているだけなんです。
Commented by amamori120 at 2011-07-12 13:39
うちのお客さんは狛犬に興味ないんですよ。
だから特徴のあるやつをたまに自己満足で出しているだけなんです。

全く同感なりぃ (^^;)
Commented by yattokamedagaya at 2011-07-13 06:03
*雨漏り書斎主人さん

そうですか。色々なタイプのブログがありますよね。
うちは「興味なければ無理にコメントしなくても良いよ
僕もその主義だから」といつも言っているので
運営方針通りと言えなくもないんですけどね(笑)。
<< ガーゴイル 流浪の神社「日比谷神社」 >>