人気ブログランキング | 話題のタグを見る
遠州弁の落とし穴
「やっとかめ どっとこむ」こんなタイトルでブログを始めてもうすぐ2ヶ月。
名古屋弁ネイティブの方から「何言っとりゃーす!」「おきゃーすな!」
「たーけー!」というお叱りの言葉があるのかな?とビクビクしていましたが
そうでもなく、昨日も好意的なコメントをいただきました。ありがとう。

と書いた後で何なんですが、何を隠そう、私の出身は静岡県の西部地方。
そこで使われている言葉は「遠州弁」なのです。具体的な使用例は
(また)鉄道員・短編集の「うらぼんえ」を読んでみてください。
(言葉だけでなく風習・考え方も基本的にこの通りだからちょっと恐い!)
もちろんどこでもそうですが、お手本のような方言を使うのはお年寄りだけ。
若い人はそこまでの方言は使いません。遠州弁の場合単語は標準語とほぼ同じなので
語尾の違いを少し注意すれば標準語になると錯覚している人も多いのです。
ここが落とし穴。それだけではだめ。遠州弁は発音が微妙に違います。
具体的には単語の頭にアクセントが来る。「ジュビロ磐田」ってありますよね。
あれは地元ではいわたの「い」を強調する。だら〜と「いわた」ではないのです。

そこで遠州弁を扱ったサイトでは、東京で「なまってるね」と言われないために
頭にアクセントがこないように注意しましょう、と言っています。
でもこれ、ちょっと意識し過ぎなんじゃないだろうかとも思えるのです。
サンプルに使っている単語も「それは標準語でも頭アクセントだろう」
というのがかなりあります。そもそも標準語は使い方によって様々で、
どちらかといえば頭にアクセントが来るものの方が多いんじゃないだろうか。
逆に後にアクセントが来るのは関西系だと思うんですが、違いますか?

はっきり言って私にはもうこれは判断ができなくなっています。
これまで浜松、名古屋、松阪(三重県)、行徳、東京と十数回引っ越して
自分の言葉もそれぞれの土地の影響を受けていると思うからです。
たぶんなまっていると思うんだけど、それがどこかももうわかりません。
それになまりを恥だと思ったこともないからどうでもいいんです。

ということで話は戻りますが、ということはですよ……。
東京でこの標準語指南のようなアドバイスを忠実に守っている人は
頭にアクセントが付かないへんてこな標準語を使っているわけですよね。
そういう人を見つけたら「ひょっとして浜松の出身じゃない?」
と言ってからかってやりましょう。
by yattokamedagaya | 2005-01-13 22:26 | Memories(Sweet?) | Trackback | Comments(4)
Commented by englishhaiku at 2005-01-29 18:40
はじめまして。
仕事で4年ほど浜松に住んでいたことのある、東京生まれ、関西育ちです。

遠州弁のアクセントでインパクトがあったのは(「」内の文字にアクセント)
お名前(お「な」まえ)、
半袖(「は」んそで)、
女性の名前の「ひ」ろみ、
などでした。

「だに」とか「だら」とか「ど」よりも、不思議な感じでした。
懐かしいなぁと思ってコメントしちゃいました。


それにしてもこの広いコメント欄、のびのーびしていていいですね。
書きやすいです。

Commented by yattokamedagaya at 2005-01-29 20:43
そうですか、浜松行きましたか。皆ケンカしてるように話してたでしょう?
実はこの記事を書いてから自分の標準語がちょっと不安になってしまいました。
でも意味が通じれば良いんですよ、言葉なんて。

ところで、いいでしょ? このコメント欄。
(なぜか)几帳面なO型人間の私としては、送信前に全体を確認したいんだけど
スクロールしなければわからないのが気分悪かったんです。
それに微妙なニュアンスのコメントをそんな所で作成するのはほとんど不可能です。
これはコメント文字数限界までがノースクロールで入ります。
englishhaikuさんもどうですか? スキンのデザインにも、開かなければ影響しないし。
CSS指定の方法はうちの27日の記事のコメント欄にありますから
コピーすればすぐに変えることができますよ。

欠点はいい気になっているとコメントが長くなることかな? こんな感じで…….
Commented by 基礎屋 at 2005-05-04 13:32 x
はじめまして、遠州弁講座をやっているものです。
たまたま、遠州弁で調べていてたどりつきました。ご指摘のあったHPはうちのページかなと思って・・、えらい古いものにですがコメント書かせていただきました。ごめんんなさい。

>>東京でこの標準語指南のようなアドバイスを忠実に守っている人は頭にアクセントが付かないへんてこな標準語を使っているわけですよね。そういう人を見つけたら「ひょっとして浜松の出身じゃない?」と言ってからかってやりましょう。

私も周囲の連れも学生時代とあと数年地元を離れていただけで、 本物の標準語や他の方言との違いが分からなくなっています。もしよろしければ、どれが特によくないか教えてください。よろしくです。
Commented by yattokamedagaya at 2005-05-04 23:45
はじめまして。こんなブログタイトルなので
何故か遠州弁圏内の方のコメントは初めてです。……だと思います。
この記事の直接の元ネタは基礎屋さんではありませんが、
頭アクセントは皆さん書いていると思います。

実は記事やコメントでも書いてある通り、私の標準語自体今ではあやふやです。
それは気にする必要性を感じなくなったからで、最近はわざと名古屋弁や江戸弁も使っています。

でもちょっと興味があるので、これ調べてみますね。
自信がないんで他の人にも聞いてみます。少し時間をください。
<< ひまつぶし 鉄道員 廃線の駅にも人生はある >>