カテゴリ
Profile & Greetings My Own Life Internet & Blog Work & Mac News & The World Art & Entertainment Eat & Drink Sports & Health Outdoor & Camp Memories(Sweet?) Tokyo(Love+Hate) Location Funny Face Amin Bldg.(In the City) Tokyo Towers Shiba Park & Zojoji Temples & Shrines Travel & Scenics Objects(Man-made) Plants(Nature-made) Flowers Animals & Insects Cats & Dogs Tabby & Mico Cat 別ブログ
Free Pix(Photograph)
Gout Diary 4(Illness) TOKYO TOWER LIVE CAMERA (現在停止中) ![]() 高けりゃいいってものじゃない 比べることにも意味などないぞ 東京のタワーは Tokyo Tower Always be there since 1958 -Tokyo Tower Official Site- 記事ランキング
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
Feeling...感じ... Photo News &... きりんファンクラブ ミラクルボックス心電図コラム エキサイトブログ向上委員会 広島きのぴーワールドヽ(... ::Coconeil English Haiku ●迷走日記●by夏うさぎ カラダと動きの秘密 ういろー・ざ・わーるど(旧館) 非天然色東京画 名古屋の街角から 痛風日記 4 春のおと なごやかなごやレコンキスタ! 写真を撮った日。 宇紗のフィールドノート 寝言は寝て言え! 千の林檎。 *うみねこ*やまねこ* 雨漏り書斎 ☆メルのわんぱく日記☆ 魔王の独り言 ~MAOU... すずちゃんのカメラ!かめ... Blue Windy 春... ひとりごと 散歩日和 窓*mado akamaru-kyuj... FreePix Wein, Weib u... ヒビノアワ 元気ばばの青春日記 気持... Journal やっぱり旅が好き♪ 喫茶さくらマスターの日記 炎ではない スキマタイムズ/The ... たかいち☆ライフ ~a ... The other side 自然との共有 カザルパロッコのネコ(C... ~毎日がおさしん日和~ ... Sauntering Night Flight... kazu photo blog ecobitte @ la pie.fr にゃんこな日々 カザルパロッコのネコ 魔王の独り言 おじ... 元気ばばの青春日記 気持... 外部リンク
検索
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 毎日雨でウンザリしていた頃の、六本木での打ち合わせ……の待ち合わせ。 ワタクシ東京生活も長くなりましたが、アマンドの待ち合わせはたぶん初めて(笑)。 ![]() 六本木なら、昔からだいたい青山ブックセンターか喫茶店……か、現地集合だもんね。 店内待ちもなんなので外にいるけど、足早に歩き去る人ばかりで、他には誰も待っていない。 ちょっと恥ずかしいかも(笑)。もう今はこんな所で待ち合わせしないんじゃないの? ![]() ともかく、待ち合わせは無事に済み、打ち合わせもまた然り。そして夕食に。 雨で表通り側は店も混んでいるだろうと、芋洗坂を下ったところのイタリアンへ。 ![]() しかし予約なしの飛び込みだったので、残るわずかな席をなんとか確保。 梅雨時の月曜なのに?梅雨時の月曜だからか?予約席ばかりの店内。外席は雨だから無理。 ![]() 好みももちろんあるけど、本日イタリアンにしたのは、皆さんが気を利かせてくれたため。 話のネタに痛風話を披露してしまったので、和食よりも洋食の方がよかろうと。優しいねぇ。 ![]() でも本音言えば(言ったけど)何食っても大差なし。いつも摂生してるので、こういう時こそ 普段控えているものを食べたいのよ。最近は、外食さえも極端に控えているのでね。 ![]() 久々の外ワインのせいか、またまたイイカゲン写真モードに突入してますが(笑) この手前の、魚となにかの香草ホイル焼きのソースが妙に美味かった。 ![]() マンジャーレで語らううちに、店内は満席。やかましい、という程ではないけれど 少々話も聞き取りにくくなってきたので店を出る。欲しいもの。こういう場でもよく通る声。 ![]() だがまだ時間は早い。まだ飲み足らんし話し足らん。実際の話、酒を飲む必要もないのだが 飲み始めたらやめる理由もなし。六本木をぐるっと回って、鳥居坂から麻布十番方面へ。 ![]() もう食い物はよかろうと、チーズをつまみにまたワイン。珍しく今日はワインだけにする? だが1本空けたら後はウィスキーになるのは、ワシらの世代の自然な流れ。 ![]() 気付くと午前3時過ぎ。終電の心配がないとよくこうなる。切り上げるタイミングがね。 ここでおわび。遅くまで付き合わせてしまって、すいませんね。 何話したか覚えていないので、金と時間の無駄遣い?重ね重ねおわび申し上げます(笑)。 ![]() ところで、これがオチなのか?この日からちょうど1週間後。右足親指付け根に、例の痛みが。 原因はこれ?でも潜伏期間1週間はちと長い。原因は別にあるんだろうか。悩む。
by yattokamedagaya
| 2015-07-23 19:18
| My Own Life
|
Trackback
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
お酒飲みはいいなぁ 午前3時までつきあってくれるなんて
コーヒー& ケーキ ぢゃ そうはいかない ^^;
Like
東京での仕事はした事が無いのでアマンドでの待ち合わせというのも当然の事ですが有りません(苦笑)
というか行った事さえも無いかも(苦汗) よく昔は、アマンドでとか聞いた事が有るけどテレビで(笑) 打合せ後の食事はイタリアンなんてのもお洒落ですねぇ自分らの業界には絶対に無いしそもそも似合いませんので(苦汗) 美味しそうな食べ物ばかりで羨ましいっすね(笑) 自分らは、ホッケの開きとか、焼き鳥とかお新香が並んで終わりっす(苦汗) 二次会は決まってお姉チャンの居るお店... お洒落なトコでの打合せその後のお洒落な食事してみたいっす(笑) お身体ご自愛下さいね...
最初に勤めたちっちゃなデザイン会社が六本木でした。
このアマンドの前を毎日通りましたよ。 ここから2〜3分の所だったなぁ。 まぁ、何を食べても痛風にはなるそうです。 プリン体ゼロとかあまり関係ないそうですよ。 僕もいつ痛風になってもおかしくない尿酸値の数字です。 ものすごく痛くなるそうですね。 やはりハシゴで飲み歩きは危険かもですね〜。 お大事にしてください(^_^;)
*魔王さん
よく言われていたのは、バブルの頃ですよね。ケータイがない頃。 僕は待ち合わせはしなかったけど、この交差点では ドラマのようなラブシーンや修羅場を観させていただきました(笑)。 僕たちもどちらかと言えば和風の居酒屋が多いですよ。 でもそう言われると、内臓や甲殻類、干物、青魚と プリン体が多い食品は和食の方が多いんですよ。 それより、脱水状態になったり尿酸排出を妨げる アルコールの方が良くないんですけどね。 そろそろコントロール不能になっているかも(笑)。 お姉ちゃんのところ、最近行かないですね。 昔の馴染みのお姉ちゃんはもうおばさんになってます(笑)。
*はぴわんさん
へえ、そうだったんですか。 改装前までは、もっとピンクピンクのアマンドでしたよね。 積み重なると食べ物も影響あるけど(異常にプリン体が多いものとかも) 全体で言えば生活習慣や、ストレスや体質や体型の方でしょうね。 数値高くてもならない人はならないですからね。合併症は怖いけど。 一度体験してみてください。たぶん経験のない痛みです。 ただ、僕は今はなってもそれほど痛くならないんですよ。それも不安。 痛飲はやはり一番悪いみたいです。この日はこれが原因かは不明ですが(笑)。
発作は治まりましたか?
親指の付け根ってやばい場所ですよね。 毎日2リットルの水を飲んでますか? なるべく痛いのは避けたいですよね。 患者さんが足を引きずりながら来たりしますよ。(顔ゆがんでます) アマンドって昔はなんかステイタスな場所でしたよね。 主人もよく打ち合わせに使っていたみたいですよ。 場所が便利というだけで。 今日は○ 進一がフルーツパフェを食べていたぞ・・とか言ってました。 行くとたいてい芸能人がいるみたいで。
*milktea0427さん
以前は水分で2リットルだったのが、今は“水”で2リットル飲んでます。 コーヒー・お茶・料理関係は別。アルコールはマイナス計算です。 なぜか今回は期限切れのロキソニンがよく効きました(笑)。 でも一度治療薬で関節部の尿酸塩を初期設定に戻さないと もうどうしようもない段階なのかもしれません。 僕は決まりきった待ち合わせ場所はあまり好きじゃないんです。 昔からアマンド前は、いかにもという感じで恥ずかしかったんですが 今は逆にそんな人が少なくて恥ずかしいです。 僕は周囲に注意力がないから、芸能人がいても 同行者に教えられるまで気がつきません(笑)。
|
ファン申請 |
||