カテゴリ
Profile & Greetings My Own Life Internet & Blog Work & Mac News & The World Art & Entertainment Eat & Drink Sports & Health Outdoor & Camp Memories(Sweet?) Tokyo(Love+Hate) Location Funny Face Amin Bldg.(In the City) Tokyo Towers Shiba Park & Zojoji Temples & Shrines Travel & Scenics Objects(Man-made) Plants(Nature-made) Flowers Animals & Insects Cats & Dogs Tabby & Mico Cat 別ブログ
Free Pix(Photograph)
Gout Diary 4(Illness) TOKYO TOWER LIVE CAMERA (現在停止中) ![]() 高けりゃいいってものじゃない 比べることにも意味などないぞ 東京のタワーは Tokyo Tower Always be there since 1958 -Tokyo Tower Official Site- 記事ランキング
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
Feeling...感じ... Photo News &... きりんファンクラブ ミラクルボックス心電図コラム エキサイトブログ向上委員会 広島きのぴーワールドヽ(... ::Coconeil English Haiku ●迷走日記●by夏うさぎ カラダと動きの秘密 ういろー・ざ・わーるど(旧館) 非天然色東京画 名古屋の街角から 痛風日記 4 春のおと なごやかなごやレコンキスタ! 写真を撮った日。 宇紗のフィールドノート 寝言は寝て言え! 千の林檎。 *うみねこ*やまねこ* 雨漏り書斎 ☆メルのわんぱく日記☆ 魔王の独り言 ~MAOU... すずちゃんのカメラ!かめ... Blue Windy 春... ひとりごと 散歩日和 窓*mado akamaru-kyuj... FreePix Wein, Weib u... ヒビノアワ 元気ばばの青春日記 気持... Journal やっぱり旅が好き♪ 喫茶さくらマスターの日記 炎ではない スキマタイムズ/The ... たかいち☆ライフ ~a ... The other side 自然との共有 カザルパロッコのネコ(C... ~毎日がおさしん日和~ ... Sauntering Night Flight... kazu photo blog ecobitte @ la pie.fr にゃんこな日々 カザルパロッコのネコ 魔王の独り言 おじ... 元気ばばの青春日記 気持... 外部リンク
検索
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() JR各線を跨ぐ形の、人も車も通れる陸橋です。 ![]() そう、JRだけは渡れるんです。ところが、その先には京浜急行の踏切があるんですね。 全線高架化が進む京急ですが、都心のこんなところがまだまだ不便。 ![]() でもそんなことよりこの橋は、あの初代ゴジラが最初に破壊した建造物として有名なんです。 いわゆる聖地ですね。これ、近所の看板。シン・ゴジラにも、オマージュとして登場します。 ![]() ということで質問。この欄干のデザイン。これゴジラに見えませんか? 見えますよね。 ……顔には見えるでしょ。で、この場所でこんな怖い顔なんだから、当然ゴジラ、でしょ。 ![]() 僕は旧東海道の品川宿方面に行く時には、だいたいここを通るんです。 その度に、ああゴジラなんだよなと納得していたんです。 ![]() でも、どうやら違っていたようですね。 この橋のたもとにあるのが、大正2年に架けられた旧八ツ山橋の一部。今と同じです。 だから最初からこのデザイン。こんなものがあったのに気付きませんでした。 1作目の『ゴジラ』も観たことはあるけど、そんなところまで気にしていなかった。 この橋は昭和60年に架け替えられていて、ゴジラ第1作公開は昭和29年。 だから架け替える時に、これまたオマージュとしてゴジラデザインの欄干にしたんだと そう勝手に思い込んでいたんです。当時の世の中、そこまでノリはよくないか。 ![]() だったら、このデザインは何がモチーフなんだろう。ただの唐草模様? それに、「八ツ山橋」と「屋つやまはし」のダブル記名も謎だ。 どうなんでしょう。知ってる人、いませんか?
by yattokamedagaya
| 2018-01-29 17:56
| Location
|
Trackback
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
1枚目の右に小さく写っているトラス橋が京急の橋ですね。
橋の前後で京急は大きくカーブを切ります。 横須賀方面から来て品川で山手線に乗り換えることが多いので 立ち上がったりすると、カーブで橋の全体がよく見えます。 いよいよ東京だと気が引き締まる橋です。 八ツ山橋の欄干はお洒落ですね。 今度この辺りをよく調べてみます。
Like
*ほしがきさん
そうなんですか。よく知ってますね。 僕は30年前くらいには立会川に住んでいたので 毎日この辺りは京急で通勤していたんですが 全然記憶に残っているものはありません。 当時はあまり街歩きに興味はなく住居と会社を 点と点で往復していただけだからなんでしょうね。 品川方面は数年前興味を持って、自転車で 休みの度にだいたいこの橋を渡って行っていたんですが あれが昔の欄干だとは思いませんでした。
やっとかめ~
元気しとりゃあたぁ? ゴジラと云うよりカエルに見えちゃいました 東京、寒そうですねえ (写真は明るいけど^^) やっとブログ再開したけれど ココ、天気悪くってカスミみたいな毎日っです でもね!! ハリネズミを見ましたよ 自然いっぱいっです (庭にはどうもモグラがいると思ふ)
*lapieさん
やっとかめです。 もう落ち着きましたか。 絵描き歌のカエルですね(笑)。 ♪棒が一本〜というやつ。 今年は寒い日が続きます。 もう何日も10℃以上になってないですよ。 天気が悪いのもイヤですよね。 ハリネズミって、フランスにいる動物なんですか? 知らなかった。 モグラはどこにでもいるでしょうけど。
モグラ、子供の頃に名古屋のオウチの庭で遭遇
珍しく地上に顔を出してて母が見たのよお 可愛いのね、手が外向きで^^ ハリネズミ、日本にはいないのかな これも、すっごく可愛いです 大きくってねえ ぶくぶく太ってってね もっ、一回、観たいっです
*lapieさん
モグラの怪獣でモングラーというのがいましたよ。 ググってください、笑えるから(笑)。 ハリネズミは可愛いですよね。 Wikiによると、日本は自然の状態ではいなかったけど 外来種(元ペット)が住みついた地域があるらしいですよ。 うちの田舎は、モグラもリスもモモンガもハクビシンも イタチもイノシシも出ますよ。昔はクマもいました。
*milktea0427さん
NHKのBSで観たことありますよ。 BSはシリーズ物は続けてやりますから。 モノクロですが、その後のシリーズの ゴジラの息子や怪獣がごちゃごちゃ出て来るやつよりも よっぽど迫力があるし、チャチじゃないですよ。 ぜひご覧ください。 ゴジラに見えないかもしれないけど カエルにこんな立派な歯はないと思うけどなぁ(笑)。
こんばんは。
八ツ山橋ですね。 二通りの表記があったのですね、知りませんでした。 欄干の模様はなんでしょう・・・ カエルっぽくも見えませんか? 連なった影が楽しいですね。 ここで京急の車両が来るのをわくわくしながら待ったことがあります。
*nobulinnさん
こんばんは。 何でふたつあるんでしょうね。 古いのと新しいの、とか? 欄干はカエルと言う人が多いですが 模様のどこまでを顔と見るかで違いますね。 nobulinnさんのお好きな踏切が もう京急では残り少なくなってきてますね 高架化してしまって。 ここは品川のビルの反射光が レフ板のようになっているので 光が面白いでしょう。
|
ファン申請 |
||