人気ブログランキング | 話題のタグを見る
餅を搗いたことってありますか?
餅を搗いたことってありますか?_b0066893_23184384.jpg
昨年今年と年越しスキーで泊った戸隠の宿では、元旦の朝のイベントに
「餅搗き(もちつき)」があります。ありますと言っても、
確か去年は「搗く人がいないから手伝ってくれ」と言われて搗いたはず。
それが今年はちゃっかりイベントになってやんの。まあいいか、楽しいから。

ところで皆さん、餅を搗いたことがありますか?
僕は田舎者だから当然あるんだけど、でも当時はどこでもやっていたような……。
これは初詣や紅白歌合戦と同じレベルの(本来年末の)行事だったはず。
それがいつのまにやら、イベントでたまに見るだけになってしまったようです。
そのイベントでも、祭りの神輿と同じように「搗く人」がいて、
普通の人はそれを「見る人」。たまに搗かせてもらうくらいでしょ?
TVチャンピオンの奈良の和菓子屋・中谷堂のような芸なら見る価値はあるけど
他人のへっぴり腰を見ててもつまらないでしょう。あれはやらなきゃ。

このスキー場の餅搗きでも、経験者は僕やこの写真のにいちゃんを含め
ほんの数人。30代・40代でも、一度も搗いたことがない人も多いんですね。
足が逆だったり、臼を突いてしまったり、結構笑えましたが。



餅を搗いたことってありますか?_b0066893_23204321.jpg

僕がなぜこの戸隠に2年続けて行っているのかというと
理由その1、超格安の宿があるから。
理由その2、ゲレンデを外れなくても深雪が滑れる場所が多い。
そして理由その3として、
ほとんど蕎麦が食い放題というこの環境があるんですね。

村中蕎麦屋だらけだし、蕎麦が打てる宿だらけ。
我々が泊った宿も例外ではなく
ご主人手打の(実演してる、何で写真を撮らんかな)蕎麦を
山ほど(例えでなく、ざるに山盛りで乗ってくる)食べました。
東京で食べる蕎麦はバーコード程度で900円がざらだけど、
ここでは宿泊料金込みで山盛りもりそば!

餅を搗いたことってありますか?_b0066893_232210100.jpg

写真はそれでも飽き足らず、ゲレンデの蕎麦屋で蕎麦を喰うオレ。
この時は帽子を被っていたために髪の毛クシャクシャ。
ここは寒いので、20年以上前に着ていたスパイダーマン風
スキーセーター(ゴム入り)を着てきたのです。
by yattokamedagaya | 2006-01-06 23:49 | Eat & Drink | Trackback | Comments(4)
Commented by TodomatsuHouse at 2006-01-08 08:50
あけましておめでとうございます
ワタクシの信州の定宿も、12月30日と1月2日が「餅つきの日」だったのですが
最近は参加者が減っているのでやめてしまったようです
「だってウチの臼は大きすぎて、準備するだけでも大変なんだもの」
子供が小さくて泊まりに行けないときには日帰りで餅つきだけに行ったものですけどねぇ...
知人で杵を振り上げたときにクルッと回すやつがいます
あれは見ていて粋ですが、とても真似できません
Commented by yattokamedagaya at 2006-01-09 17:49
*まつおさん

おめでとうございます。今年もよろしく。

年末年始のイメージのひとつとして餅搗きは誰でも持っているはず。
でもわざわざやろうとはしませんね。
これは餅を拵えるというだけのことではないはずなのに。

餅搗きはキャンプと同じで父親の力強さのようなものを
子供にアピールする良い機会だと思うんだけどな……。
もっとも一緒に搗く相手に負けてヘロヘロになったら、逆効果かもしれないけど……。
Commented by mike at 2011-09-27 10:55 x
インドネパール台所の記事下の餅つきの写真が気になってきてみたら…
おやおや、はじめましてやっとかめさん、こちらにいらしたんですね^^

天然パーマですか?想像とちょっと違うわ
5年前だからもっとお変わりでしょうか^^?

夫の実家でも、先日亡くなったお義父さんが病に倒れる前までは、毎年餅をついていました。
杵つきのお餅は美味しいです。
写真を見て、今年、つこうよって夫に話してみたくなりました。
でもつくの下手かも(笑)

インドネパール台所の記事…二枚目の看板は業者に頼んだのではと思いました。
ターポリンという生地に印刷してあるように見えますから^^

ちらしも面白いです、業者にたのめば誤字の指摘があるんでしょうが
たまあに、このままやってくれなんて言う依頼者もあるそうで^^;

ところで、5年前の記事へのコメント、気づいてもらえるかしら(*^。^*)
Commented by yattokamedagaya at 2011-09-27 20:30
*mikeさん

そうですね。これがあの機能の利点でもあり困ったところでもあるんです。
忘れてたような過去記事も画像で出てきちゃうんですよね。

僕の田舎は年末とひな祭りの頃、年に2回だけついていました。
写真のようなちゃちな杵でなく、うちはこの5倍ぐらいのものしかないので
子供の頃は重くてまともにつけませんでしたが、もちつき楽しいですよね。

看板は専門の会社です。ここの看板を作っている会社のサイトを見ました。
でもかなり具体的な原稿で発注していると思いますよ。
チラシのこの独特な言い回しや、僕らならやらないようなデザインの部分も
インド料理店側の考えなんでしょうね。

僕はコメントに気付かないことは過去になかったと思うし
リコメしないうちに次の記事は書きませんが、色々な人いますよね(笑)。
<< 05-06 スノーボードシーズン開幕 WinのようなMacです >>