カテゴリ
Profile & Greetings My Own Life Internet & Blog Work & Mac News & The World Art & Entertainment Eat & Drink Sports & Health Outdoor & Camp Memories(Sweet?) Tokyo(Love+Hate) Location Funny Face Amin Bldg.(In the City) Tokyo Towers Shiba Park & Zojoji Temples & Shrines Travel & Scenics Objects(Man-made) Plants(Nature-made) Flowers Animals & Insects Cats & Dogs Tabby & Mico Cat 別ブログ
Free Pix(Photograph)
Gout Diary 4(Illness) TOKYO TOWER LIVE CAMERA (現在停止中) ![]() 高けりゃいいってものじゃない 比べることにも意味などないぞ 東京のタワーは Tokyo Tower Always be there since 1958 -Tokyo Tower Official Site- 記事ランキング
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
Feeling...感じ... Photo News &... きりんファンクラブ ミラクルボックス心電図コラム エキサイトブログ向上委員会 広島きのぴーワールドヽ(... ::Coconeil English Haiku ●迷走日記●by夏うさぎ カラダと動きの秘密 ういろー・ざ・わーるど(旧館) 非天然色東京画 名古屋の街角から 痛風日記 4 春のおと なごやかなごやレコンキスタ! 写真を撮った日。 宇紗のフィールドノート 寝言は寝て言え! 千の林檎。 *うみねこ*やまねこ* 雨漏り書斎 ☆メルのわんぱく日記☆ 魔王の独り言 ~MAOU... すずちゃんのカメラ!かめ... Blue Windy 春... ひとりごと 散歩日和 窓*mado akamaru-kyuj... FreePix Wein, Weib u... ヒビノアワ 元気ばばの青春日記 気持... Journal やっぱり旅が好き♪ 喫茶さくらマスターの日記 炎ではない スキマタイムズ/The ... たかいち☆ライフ ~a ... The other side 自然との共有 カザルパロッコのネコ(C... ~毎日がおさしん日和~ ... Sauntering Night Flight... kazu photo blog ecobitte @ la pie.fr にゃんこな日々 カザルパロッコのネコ 魔王の独り言 おじ... 元気ばばの青春日記 気持... 外部リンク
検索
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 設営はいいんですよね“ままごと”のようで。「♪ここにテント、ここがキッチン」なんて言いながら皆で楽しくできるものです。ところが撤収となるとそうはいかない。キャンプで一番嫌われる作業でしょう。もう楽しみは終って後は車に積み込み帰るだけ。こんなことが楽しいはずがない。テントやタープもただ丸めて収納ケースに押し込み「チャック締まらねーぞ!」なんて言って、次の機会までそのままにしている人も多いはず。でもそういう扱いをしていると傷みも早いし、設営しようと思ったら大変なことになっていた、ということにもなりかねない。収納はとても大切な作業なんです。 ──なんてね。お前が言うな?その通り、8月の雨のキャンプの後ずっと、ベランダ(バルコニーであるものか)に丸めたまま放っておいたのは私です。今日片付けましたよ。水が冷たくなる前にやらないとね。あまり汚れてなかったとはいえ、自宅で洗って干してたたむというのは大変です。面倒でもやっぱりキャンプ場で片付けるべきですね。ということで、ついでだからここで正しいテントのたたみ方でも紹介しましょうか?一度覚えてしまえば作業も楽で、時間も大幅に短縮できる合理的な方法です。これ、初心者用永久保存版ですよ。 それはこうするのだ! >> ▲
by yattokamedagaya
| 2005-10-30 20:47
| Outdoor & Camp
|
Trackback
|
Comments(4)
![]() なぜかというと結果待ちというやつなんですね〜。 クライアントチェックしてるのが今5件? 結果待ちだから外出もできやしねぇ。近所だけだぜぃ。 これが全て動き出すと来週は……考えるのよそ。 今、こんなおいらの頭の中を占領してるのが この Franz Ferdinand の Do You Want To。 ちなみにうちのバカMacの一発(バカ)変換だと上のタイトルです。 まあ変換することもないんだけど。でも……フランツくらい訳せよ。腐乱死体かよ? それに“ル”の後の“ノ”って何?思いつく言葉はあまり打ったことないんだけど。 しかも“る”と打って変換キーを押すだけで“ルノ”になるんだぜ。何それ? さすが帰国子女コンピュータ、ハイ拍手拍手〜。意味不明の言葉満載です〜。 いやいや仕事が一段落するまで、こいつを怒らせる発言は控えましょ。 で、その「フランツ・フェルディナンド」に戻りますけどね。 出所はラジオでもビデオクリップでもなく、夜中にやっていたアニメなんです。 昨日はNHKのフットボールがなかったから偶然見ちゃったんですけどね。 エンディングテーマがこれなのよ。最近はこじゃれてるね、両方の意味で。 もうそれから頭の中であの変なダンスと、しょーもない do ya do ya が ミョ〜にくっついてグルグル駆け回っているんです。 ああいう繰り返しタイプの歌詞には弱い。ああ、いつまで続くやら……。 タスケチクリ〜。 ▲
by yattokamedagaya
| 2005-10-28 22:36
| Work & Mac
|
Trackback
|
Comments(4)
![]() 最初に体重を計ったらやっぱり激痩せ。写真の1年間寝られなかった男とほぼ同じ体重です。ここまで痩せてはいないけど。でも体重が落ちればそれだけ筋肉が落ちているのは当然で、筋肉が落ちれば力がなくなるのもまた当然。いや〜な気分。でもいつも通りまず体力チェックも兼ねてこのベンチプレスから始めるのです。これが僕のルーティンワーク。 ![]() どこかで書いたけど、僕は去年の今頃はこれで150kgを挙げていました。3ヶ月前でも130kgは挙がったはず。それが試してみると今は90kgでたった3回、ということは100kgでようやく1回挙がるくらいまでの体力ダウン。予想はしていたが……いやこれは予想以上。一番筋力が落ちたのは肩で、ショルダープレスで3ヶ月前に10回3セットを楽々挙げていたダンベルが1回も挙がらない、というよりも最初のポジションに持ってくることもできません。これにはショック。他のエクササイズもすべてチェックしてみると、筋力は平均で3ヶ月前の30%ダウンというトホホな結果。体力の落ち込みはそのまま気持ちの落ち込みです。 これは僕だけの考えではないはず。男、いやオスにとって体力があるということは自信と余裕につながるのです。動物や鳥の牡は敵や牝の前では胸を張ったり羽を大きく広げて自分を大きく見せ、優位に立とうとする。人間だって動物です。そういえば前回のロッテ優勝時の金田監督も、現役時代相手とすれ違う時には背伸びをして自分を大きく見せたらしい。これは勝負ということもあるけれど、オスは強く力があるように(力がなくても)見られたいのです。でもいつもメンチ切って威嚇したいわけじゃない。そんな無理をしなくても勝てるという自信があればそれも必要なく、どんなことにも気持ちに余裕が出てきます。コンビニで500円くらいごまかされても「まあいいか。オレは150kg持ち上げれるからな」と腹が立たなくなります。そういうものなのです。 ![]() ▲
by yattokamedagaya
| 2005-10-27 23:53
| Sports & Health
|
Trackback
|
Comments(6)
![]() あの「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」を売ってる ▲
by yattokamedagaya
| 2005-10-23 22:47
| Eat & Drink
|
Trackback(2)
|
Comments(4)
▲
by yattokamedagaya
| 2005-10-22 23:43
| Cats & Dogs
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 夢を他人に話すのはちょっと不安です。なぜなら夢判断って結構当ってると思うから(少なくとも大仏のできそこないのような顔をした女占い師よりは当る)。変な意味の夢だったら恥ずかしいですよ。まあこの夢はもう見なくなったから時効ですけどね。というよりも最近は夢も見ない程熟睡ということか……。 繰り返しますが、これ1年半前の話ですよ>> ▲
by yattokamedagaya
| 2005-10-21 23:50
| My Own Life
|
Trackback(1)
|
Comments(12)
![]() 「自分の限界を知るために僕は生きてるわけじゃない」by MY LITTLE LOVER キャパの限界、お人好しの限界、誠実さの限界、そして我慢の限界。 色々な限界に挑戦している今日この頃。そんな僕もブログ1周年らしいのです。 最近1周年記念エントリーが流行っているようなので僕も右に倣え。やっちゃいます。 ♪でもね>> ▲
by yattokamedagaya
| 2005-10-20 23:18
| Internet & Blog
|
Trackback
|
Comments(10)
![]() ようやく仕事も(ひとつだけ)片付いて気分が良いので ▲
by yattokamedagaya
| 2005-10-15 00:27
| Profile & Greetings
|
Trackback
|
Comments(10)
![]() 例の異父兄弟キャットブラザース。 ▲
by yattokamedagaya
| 2005-10-13 23:53
| Cats & Dogs
|
Trackback
|
Comments(2)
MLBもポストシーズンに入り、せっかくワイルドカードを手にした
我等がレッドソックスも昨年とは違う淡白さでスウィープされ ヤンキースもダメ。アリーグは地味な2チームが残ってしまった。 ベースボールは野球と違って時速100マイルのボールを フルスウィングでホームランするスポーツなんだぜ、まったく。ツマンネ。 まあそれでも見るけどね。レギュラーシーズンとは違う必死さが ポストシーズンの魅力。どんなチームでもそれなりに楽しめる。 ![]() ところでこれは去年のワールドシリーズのテレビ映像なんだけど このバックネット下にはロゴがでかでかと入る、でしょ? 日本の映像では日本企業ばかりのこの広告スペース。 (日本語のロゴや文字が入ると東京ドームでやっているようでシラケるけど) いったいこのロゴはどこで入れてるんだ?と思ったこと、ない? ご存知のようにこれはその場所に直に描いてあるのではなくて TV画像にはめ込む方式。だから配信する地域によって変えることも可能だ。 日本でこのMLBをほぼ独占放映しているのはNHK。 それじゃNHKが広告料を取って入れているのか? というような話が当然でてくるはず、でしょ?それで最近NHKでは MLB放送の中でしきりにこのようなコメントを入れている。 「この番組は大リーグが制作する国際映像を使用しています。 画面上の広告も、この国際映像に含まれています」 でもさ、それならもっとマヌケだよね。 だって例えばこのイオンからすれば、どこに金を払って 日本より高かったか安かったかは知らないけれど 結果としては日本のNHKのチャンネルから堂々と放送されるわけでしょ? (それを言えばプロ野球も、他のスポーツも同じなんだけれど) NHKは上手く利用されているようなもの。 CMのように♪フンフ〜ンと鼻歌でほくそえんでるはず。 少しくらい金を取ってもいいんじゃないのかな? 民放なら1スポンサー独占で放送しているようなものなんだから。 (実際は数イニングや裏表で替わるから数分独占) その方が筋が通るような気がするんだけど、違う? ▲
by yattokamedagaya
| 2005-10-13 00:14
| Sports & Health
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||